動画作成の相場は?動画制作料金の内訳を徹底解説【損をしないために】

動画作成の相場は?動画制作料金の内訳を徹底解説【損をしないために】

動画作成相場はどのくらい?

動画作成依頼を外注したいけど、動画作成の相場がわからず、依頼しにくい、、、っていう方はいませんか?

そこで今回の記事では、動画作成の相場と、少しでも安い動画作成を発注できる方法を調査しました。

この記事でわかること

●動画作成にかかる予算相場
●少しでも安く動画作成を発注できる方法

これから動画の外注を考えている発注担当者の方、必見です。

ぜひ、最後までご高覧ください。

目次

動画作成の相場は?

動画作成の相場は?

動画作成は、個人でも受注ができるので、以前よりもグッとお安く発注ができます。

といっても、やっぱり動画の内容によって、予算は『ピンからキリまで』です。

まず、動画作成を『個人』『会社』それぞれに依頼した場合の相場感をご紹介します。

動画作成の相場は?

(1)動画作成の相場|会社に依頼した場合
(2)動画作成の相場|個人に依頼した場合

(1)動画作成の相場|会社に依頼

まずは、動画作成を会社に依頼した場合の料金相場です。

これは、ワイラボという会社の料金です。どの会社でも、それほどの誤差はありません。なので、大体の目安としてご覧ください。

動画作成料金は、動画の尺やロケ回数によって変動します。

30~50万円

価格重視
ご満足いただける映像を低予算で制作

取材
シナリオ作成
撮影
編集
おまかせBGM
修正1回
ナレーション
アニメーション
キャスティング
CG
3年間修正無料(肩書き・住所)

50~100万円

ハイクオリティ
CMや企業紹介をハイクオリティ制作

取材
シナリオ作成
撮影
編集
おまかせBGM
修正1回
ナレーション
アニメーション
キャスティング
CG
3年間修正無料(肩書き・住所)

100万円

ドキュメンタリーやCG作品
10年使えるブランディング映像制作

取材
シナリオ作成
撮影
編集
おまかせBGM
修正1回
ナレーション
アニメーション
キャスティング
CG
3年間修正無料(肩書き・住所)

会社に依頼するメリットは、やはり信頼性です。

会社に依頼する場合の1番のメリット=信頼性

なにかアクシデントが起きた時の対応力や、急に連絡が取れなくなってしまうということがありません。

会社に依頼するメリット

●さまざまな撮影内容に対応できる
●アクシデントに対応できる幅が広い
●急に連絡が取れなくなることがない
●設備やマンパワーのリソースが多い
●納期の対応が柔軟

会社に依頼するデメリット

●個人依頼する場合に比べて、料金が高い

(2)動画作成の相場|個人に依頼

個人の料金相場は、クラウドワークス、ランサーズ、ココナラなどのクラウドソーシングで公表されているものから、一覧表にまとめました。

個人に動画作成を依頼するメリットは、ズバリ金額です。

個人に依頼する場合の1番のメリット=金額

最低の金額としては、2〜5万くらいからが多く、案件もブライダルなどが多い印象です。

▼クラウドソーシングでの料金相場一覧表

ランサーズクラウドワークスココナラ
動画・映像
アニメーション
5万〜50万円/1本5万円以上最低出品額5,000円
(1万〜10万円程度)
個人に依頼するメリット

●会社に発注するよりも安い
●不得意な分野を横のつながりでカバー

個人に依頼するデメリット

●稀に連絡が取れなくなってしまう
●設備やマンパワーなどで限界がある

動画作成の相場はどうやって決まる?料金内訳を解説

動画作成の相場はどうやって決まる?料金内訳を解説

それでは、動画作成の相場を知る上で、料金の内訳を理解しておくと便利です。

動画作成の相場を決める料金要素には、4つあります。

動画作成の相場はどうやって決まる?4つの料金要素

①撮影の事前準備費
②撮影費
③編集費
④外注費

この4つをさらに詳しく見ていきましょう。

①撮影の事前準備費

撮影前の事前準備費

●企画費
●リサーチ費
●構成費
●ブッキング費
●ロケハン費

②撮影費

撮影費

●撮影費
●機材費
●特殊撮影(ドローンなど)
●車両交通費

③編集費

編集費

●アニメーション/3DCG制作費
●素材購入費
●編集費
●修正費
●MA費(整音含む)
●完パケ費

④外注費

外注費

●スタジオレンタル
●タレント出演料
●ヘアメイク外注費
●ナレーション費
●衣装
●美術

そのほかにも、運動会や卒園式などの記録事業の撮影には、DVDやブルーレイで配布することもあり、その場合、下記の料金が含まれます。

その他にかかる外注費例

●オーサリング
●盤面デザイン
●盤面印刷
●ジャケットデザイン
●ジャケット印刷
●盤面プレス

動画作成の4つの料金要素を見積もり一覧表で確認

上記の4つの料金要素を、わかりやすくするために、お見積もり一覧で作りました。

下記のように、料金要素をエクセルにして、それぞれに単価を入れると、お見積もりの出来上がりです。

画制作の4つの料金要素を見積もり一覧表で確認
(画像クリックで拡大します)

なんか、すごい高くなりそう。と思いませんでしたか?

映像表現から考える動画作成料金

映像表現から考える動画作成料金

じつは、動画作成料金は、映像表現でも変わってしまいます。

映像表現でも金額が変わる

<1>映像表現で変わる
<2>時間尺で変わる
<3>撮影があるかないか?で変わる

こちらも一つずつ見ていきましょう。

<1>映像表現で料金が変わる

営業表現で料金が変わる

実写かインフォグラフィックか?CGを使うのか?で料金は変わります。

3DCGなどは、高額ですが、次は実写。撮影日数とスタッフ数、で変動します。

むしろ撮影がない分、30秒〜1分くらいなら、インフォグラフィックは低予算で制作可能

が、インフォグラフィック動画も1分以上になるとその分制作費は実写よりも上がります。

<2>完成時間尺で料金が変わる

動画の時間が長くなると、料金が高くなるのは、編集時間が長くなるから。

動画作成で一番時間がかかるのは、じつは編集です。

動画ターゲットのフェーズを把握

なので、動画を使うフェーズによって、長い動画がよいのか?それとも短い方がよいのか?など、目的を持った発注をする必要があります。

あわせて読みたい
動画制作を依頼したいオススメ5社を厳選!ユニーク動画プランの2社も-1-300x158.webp
動画作成依頼ならココ!おすすめ動画作成会社5社+ユニーク動画プラン2社を紹介 動画制作を依頼したい方必見!厳選したオススメ制作会社5社と、個性豊かな動画プランを提供する2社を紹介。あなたのビジョンに合った動画制作会社選びの参考にしてください。

<3>撮影があるかないか?の違い

撮影するかしないか?でも料金は違います。

撮影には、機材費とスタッフの人件費がかかります。あくまでも目安ですが、1日7Hで、約8〜10万円かかります。

撮影スタッフはこんなにいる

●カメラマン
●カメラアシスタント
●MA(音)
●照明
●ディレクター

アートボード-2-のコピー-300x277.png編集長

ディレクターがカメラ、アシスタントが照明、とか兼任もしたりもします

ディレクター-300x298.pngディレクター

意外と撮影は大人数。機材費も合わせると、撮影料金は案外高いです

動画作成の相場は?簡易見積もり

動画作成の相場は?簡易見積もりしてみる

ここでは、実際の納品動画とその料金を見て、動画作成の相場イメージを掴んでみましょう。

料金と動画を一緒に見ることで、イメージを作ってみて下さい。

一例として、3つの動画と料金をご紹介します。あくまでも参考例ですので、ご了承ください。

大東カカオ 様

社員募集|撮影1日|予算20万円

大東カカオ様
再生ボタン

ナレーションを入れず、写真素材を有効活用して、全体の予算金額を最小限に抑えた例です。

大平宏 税理士事務所 様

社内紹介|撮影0日|予算5万円

大平宏税理士事務
再生ボタン

SNS用縦型動画。撮影日数0日。写真素材のみですが、視覚的効果で金額を抑えた例です。

アビタシオン君津 様

企業紹介|撮影1日|予算50万円

アビタシオン君津
再生ボタン

企業紹介60秒TVCM。ナレーション入り。撮影日数を最小限にした構成で金額を抑えた例です。

【体験】簡易見積もり表でお見積もり

動画作成は、作業する内訳によって、料金が変動します。

それぞれの工程で、たとえば撮影日数や編集など、かかる日数や、ナレーションの有無などで料金が変わります。

ここでは、簡単に見積額がわかる簡易見積り表を用意しました。(別記事中にあります)撮影日数などを入れて、概算の見積額を調べてみましょう。

動画作成の相場|費用を安くするには?

動画作成の相場|費用を少しでも安くするには?

動画作成費用は、簡易見積もりの体験でもお分かりの通り、作業する内容で料金が変動します。

なので、ここでは、少しでも安く発注をするためのポイントを整理してお伝えします。

ポイントは3つあります。

動画作成の相場|費用を少しでも安くするには?

(1)打合せ回数などの工数を減らす
(2)撮影日数の短縮と撮り直しNG
(3)動画を短くして、編集費用を削減

こちらも一つずつ見ていきましょう。

(1)打合せ回数などの工数を減らす

撮影準備費の一部を削減するやり方です。

完成する動画のクオリティは、撮影や編集よりも準備段階である程度決まってしまうものです。なので、何をどんなふうに作ったら良いのか?分かっている上級者向けの削減方法です。

撮影準備費の削減=初心者にはお勧めしない

丸投げをしたいと思っている人には、あまりオススメはできませんが、少しでも安くしたいという場合には、相談してみましょう。

(2)撮影日数の短縮と撮り直しNG

撮影日数の短縮は、文字通り『撮影費』を削減するやり方です。

社内での撮影の場合、事前に社内の人に撮影告知をしておいて頂いたり、清掃や整理整頓をしておいて頂けると、撮影がスムーズになります。

●事前に社内で、撮影告知をして、撮影に協力してもらう
●清掃や整理整頓をする

普段は、オブジェのようになってしまっているものも、カメラで映すと「?」になることが多いです。

なので、撮影時に慌てて片付けるよりも、事前に社内環境を整備しておきましょう。撮り直しなどもなく、予算削減ができます。

(3)動画を短くして、編集費用を削減

動画の完成尺は、編集費の予算を削減するために、大きな要素となります。

1分の動画を編集するためには、カット編集など、最低かかる時間でも1時間はかかると見てください。

1分の動画=最低1時間の編集時間

なので、最初からあまり長編動画になってしまうと、どんどん予算が嵩んでしまうので、できるだけ短くすることを心がけた方が予算削減に効果的です。

動画作成の相場は?まとめ

動画作成の相場は?まとめ

動画作成の相場は?をまとめると

動画作成の相場は?

(1)動画作成の相場|会社に依頼した場合
(2)動画作成の相場|個人に依頼した場合

動画作成の相場はどうやって決まる?4つの料金要素

①撮影の事前準備費
②撮影費
③編集費
④外注費

①撮影の事前準備費

●企画費
●リサーチ費
●構成費
●ブッキング費
●ロケハン費

②撮影費

●撮影費
●機材費
●特殊撮影
(ドローンなど)
●車両交通費

③編集費

●アニメーション/3DCG制作費
●素材購入費
●編集費
●修正費
●MA費(整音含む)
●完パケ費

④外注費

●スタジオレンタル
●タレント出演料
●ヘアメイク外注費
●ナレーション費
●衣装
●美術

その他にかかる可能性のあるものは?

●オーサリング
●盤面デザイン
●盤面印刷
●ジャケットデザイン
●ジャケット印刷
●盤面プレス

動画作成の相場|費用を少しでも安くするには?

(1)打合せ回数などの工数を減らす
(2)撮影日数の短縮と撮り直しNG
(3)動画を短くして、編集費用を削減

でした。

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

動画映像制作|企業動画|Youtube動画作成運用代行|ドキュメンタリー動画の情報を公開中!

動画作成の相場は?動画制作料金の内訳を徹底解説【損をしないために】

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!