動画作成の依頼は『個人?』『法人?』迷っている人向け【フローチャート付】

動画作成の依頼は『個人?』『法人?』迷っている人向け【フローチャート付】

動画作成依頼する時、一番に考えるのは料金

個人への動画作成依頼の方が、動画制作会社に依頼するよりも割安感があります。

でも、メリットやデメリットもありそうだし、結局、個人か?制作会社に依頼か?迷いますよね?

そこで、今回は

●個人依頼or制作会社依頼で迷っている
●個人依頼メリットデメリット
●そもそも動画作成料金はいくら?
●動画作成料金を抑えるコツは?

という人向けの記事です。

実際に感じた部分も含めて、執筆しているので、個人的な感想も多いですが、ご了承ください。

どうぞ最後までご高覧いただけるとうれしいです。

この記事の信頼性

●筆者は動画制作会社を運営
●個人、法人への発注依頼も多数
の経験を踏まえての執筆です。

目次

動画作成依頼|個人と制作会社・料金目安

動画作成依頼|個人と制作会社・料金目安

まずは、動画作成依頼の料金目安です。

動画作成の依頼相場(料金一覧表)

撮影費
(1日)
編集
(5分実写)
編集
(5分2Dインフォ)
個人5万〜10万5万(1分=1万)1分=10万
制作会社3万〜10万5万(1分=1万〜)1分=10万〜

筆者の肌感として、とても不思議?だけど、なぜか、撮影費に限って、個人依頼の方が、金額が高い印象があります。

編集長

なんで撮影費は、個人の方が高いの?

ディレクター

不思議ですよね?個人発注は、単発案件が多く、逆に法人は案件数やリピートが多い分、値引きしてるせいかも、です。

編集費は、5分程度なら、両者にそれほど違いはありません。

が、それ以上の完成尺なら、やはり、個人依頼の方が、料金が安くなる印象です。

あなたが動画作成を依頼するのは、個人?会社?【フローチャート付き】

あなたが動画作成を依頼するのは、個人?会社?【フローチャート付き】

では、あなたは動画作成をするにあたって、個人?制作会社?どちらに依頼した方がよいのか?

簡単なフローチャートを作ってみました!

動画作成依頼先は、個人?制作会社?フローチャート

動画作成依頼先は、個人?制作会社?フローチャート

最近は、オンラインミーティングができるので、顔が見える見えないは、あまり関係がないかもしれません。が、

●Face to Faceの方が安心
●数年後に修正は発生する必要あり

という場合は、制作会社への発注を、視野に入れるべきかも、と思います。

個人が絶対安いとは言えない地方の制作事情

料金相場は、法人よりも個人の方が安い傾向。

でも、それはあくまでも都市部での話しだったりもします。

すべての動画制作会社の料金が高いのか?というとそんなこともない、んです。

編集長

正直、地方の制作会社は、発注額が安いなか受注しているからか、都内の制作会社に比べて格段に安いという事情もあります

ディレクター

実際、ウチも…ですけどね(苦笑)

実話:同じレベルのものを作っていても

片や150万円かかると言われ、こちらで出した見積もりは75万円。

なので、東京のような都市部でなければ、料金面でも、個人・法人の区別は、あまり気にしなくて良いです。

都市部(東京とか)の制作会社

●都市部で100万円以上もの見積りは普通
●クオリティにはバラつき有り

地方(例:市川市とか)の制作会社

●思ったより制作金額が高くない
●クオリティは安定
●少人数で得意分野がハッキリしている

というわけで、動画制作依頼は個人か?制作会社か?の結論は『場所による』『人による』です。

個人依頼の途中退場には注意!

ディレクター

あと個人依頼には「やっぱりできません」の途中退場もあるので、注意!

編集長

実際、YouTube編集依頼でやられたね

ディレクター

はい。そのあたりが不安なら、最初から制作会社に依頼するのが良いです

すごくちゃんとしている個人請負の人が多いなか、残念ですが、ごく少数『途中で連絡が取れなくなる』という人もいます。

●カチンと来たのか?(させてしまったのか?)
●自分には手に負えないと思ったのか?
●虫の居所が悪かった?

などが、理由だと思いますが、せめて連絡をくれたらなぁと思ったりもしたので、念の為、記述しておきますね。

動画作成依頼の6つのポイント|個人?制作会社?

ここでは、これまでの情報を整理する意味で、動画作成依頼先である個人と制作会社の一覧表を作成しました。

個人
制作会社
(1)メリット●良い人と繋がれると◎
●料金的に安価で済む可能性も大
●クオリティは安定している
●かならず繋がる安心感
(2)デメリット●人によって品質にバラつき
●思ったより安くならない心配
●一般的に料金は高め(都市部)
(3)料金目安(撮影&編集)5分動画=20万円以下5分動画=20万円以上
(4)クオリティ問題人によって。
●簡単な見極めとして、フォントの出し方消し方のセンスや有料フォントを使用有無に注意するとGood
安定的。
●制作会社の場合、問合せ後の提案力が高いと、ほぼ問題なし。でも高額なだけの会社もあるので要注意!
(5)ジャンル●実写
●インフォグラフィック
●3DCG
チームで動いている人もいる一方、それぞれに依頼する可能性あり。
左記ジャンルを一括対応可能
(6)どうやって探す●クラウドワークス
●ランサーズ
●ココナラ
●ジョブハブ
●ビデオワークス
●GoogleやYahoo! での検索
(例:動画編集 依頼)
(例:動画編集 業者)
(例:展示会動画 依頼)
●Facebook広告のバナー

動画作成依頼の料金を安く抑える3つのポイント

動画作成依頼の料金を安く抑える3つのポイント

ここでは動画作成依頼の料金を安く抑える3つのポイントをお伝えします。

動画作成の依頼料金を安く抑える3つのポイント

❶納期に余裕をもたせる
❷構成(シナリオ)を自分で作って工程を省く
❸撮影を自分でやって工程を省く

一つずつ見ていきましょう。

❶納期に余裕をもたせる

まず、納期までの時間に余裕があることがポイント

もちろん、個人も法人も、納期に間に合わせて動画作成をしてくれます。

でも、

●他の仕事止める
●人員を補充する

ので、特急料金が発生してしまうこともあるので、注意です。

❷構成(シナリオ)を自分で作って工程を省く

もしも、動画の構成を自分でやることができたら、料金を安くできる大きな材料です。

なぜなら、動画は、撮影と編集をする前の『準備』に一番時間がかかるからです。

たとえば

●業界や商品をリサーチする
●ポイントを炙り出す
●視聴者が飽きないような構成を考える
●撮影に必要な人やモノを手配する

など、です。

なので、もしもシナリオを自分で作れるなら、料金交渉で大きなアドバンテージになります。

が、個人も制作会社も、クオリティに責任を持てなくなることも注意!

❸撮影を自分でやって工程を省く

さすがにシナリオを作るのはできない。という場合、撮影だけするという手もあります。

単純に撮影費が浮くのがデカい!

構成・シナリオは、プロが作って、どんな映像だけ撮影すれば良いか?が分かっていれば、少し腕に自慢がある人なら、撮影はできる可能性もあります。

ただし、せっかくの撮影素材に問題があると、編集時に想定以上の修正が必要です。余計に手間がかかるデメリットもあるのが、注意ポイントです。

動画作成の見積り前に準備したいこと3選

動画作成の見積り前に準備したいこと3選

動画作成依頼を個人・制作会社、どちらに依頼するにしても、見積り前に準備しておきたいことが3つあります。

動画作成の見積り前に準備したいこと3選

①動画の長さを決めておく
②やりたいイメージと参考動画を探す
③資料を用意する

一つずつ見ていきましょう。

①動画の長さを決めておく

動画の完成尺を決めておくと、見積もりがしやすい、です。

編集長

撮影や編集時間が割り出せるからね

ディレクター

はい。研修・教育用でなければ、動画は長くても5分〜10分が目安です

商品紹介なのか?インタビュー動画なのか?など、使う用途で、動画の長さは違うけど、長いと見る人が減ります(笑)。

なので、10分を超えるなら、2本に分けるという選択肢も考えると良いです。

②やりたいイメージと参考動画を探す

作りたい動画の参考イメージがあると、見積もりが出しやすいです。

普通の実写動画なのか?2Dモーションを入れたいのか?はたまた3DCGなのか?によって、完成尺よりも金額が大きく変動するから、です。

なので、事前に「こんな感じの完成イメージ」という動画があれば、用意しておくと、第3者にもイメージが共有できて、見積り発行も早いです。

実写
鳥陣
動画再生ボタン

鳥陣

2Dモーション

③資料を用意する

個人依頼の場合も、制作会社依頼の場合も、制作者は、あなたのことを知りません。

なので、どんな動画をどんな風に撮影するのか?の前に、あなたのことがわかる資料があると助かります。

どんな動画を作るのか?企画から丸投げしたいというパターンも少なくないのですが、

●どんな会社が
●どんな動画を
●どこで流す動画なのか?

がわかれば、クリエイターがしっかりと応えてくれますよ。

動画作成依頼者とクリエイターを結ぶサイトは?

動画作成依頼者とクリエイターを結ぶサイトは?

動画作成依頼をするときに、どんなサイトで探せるか?をまとめてみました。

個人依頼の場合:サイトを紹介

スクロールできます
メインの依頼形式発注手数料特徴
クラウドワークスプロジェクト発注額の10%登録しているランサーの人数が多いので、見つかりやすい。
ランサーズタスク
プロフェクト
消費税+
システム使用料5.5%
クラウドワークスに比べると登録者数は少なめ。でも良い人見つかる率が高い(個人の感想)
ココナラスキルマーケット発注額の22%掲載されたスキルから該当の人を選んで依頼。
手数料が高いです。
パソナ
JOB HUB
顧問紹介案件内容や稼働頻度によって異なる大手企業の役員経験者や技術者を派遣
VideoWorksクリエイターを選んで提案してくれる発注額の10%プロ動画クリエイターとつながるサイト

実際に発注して良かった個人の方の例

編集長

ウチは動画制作会社だけど、たまに外注するよね?

ディレクター

はい。自社で手一杯!という時ですね

そのとき、実際にお仕事をご一緒させてもらって「おお、すごく良い!」と思った人たちを紹介します。(これはマジ発注。広告じゃありません)

撮影の部(カメラマンさん)
mellowfhotoの飯田さん
mellowfhoto様 Instagramより

まずは、撮影の部(カメラマンさん)。

個人カメラマンでは、岡山での撮影でお付き合いいただいた香川県のカメラマン『mellowfhotoの飯田さん』を紹介します。

東京都恵比寿のレンタルスタジオ勤務を経て、香川県で、カメラマンとして独立。

弊社からは、テレビ番組のロケスタッフとして、発注をさせていただきました。

飯田さんの特に良かった点は、その人間性の良さと、気が利く仕事ぶり、です。

ウチのディレクターが撮影をしている時、特に指示をしていなくても先回りして、レンズを持って待機してくれたりする気遣いに、修行の後を感じました。

金額ばかりを先に言う個人の人が多いのですが、とりあえず気持ちよく仕事をして、その結果でみて欲しいというスタンスに感謝した経緯があります。

というわけで、この地方で撮影があるときは、ヘビロテで使わせてもらっているカメラマンさんです。

2Dインフォグラフィックの部
studio mine

After Effectsを使った『インフォグラフィック』をまれに、外部発注することがあります。

そのなかで、使わせていただいているのが、studio mineのNENEさん。

最初は、会社の問合せにメール営業をしてくれて、知り合いました。正直、そういう売り込みはとても多い(笑)ので、発注までいくケースは少ないです。が、ポートフォリオのクオリティが、とても高かったので、ご連絡させていただいたのがキッカケでした。

なにより、彼女の良さは、人としての『素直で正直なところと向上心のある点』です。

一度、こちらで「そのやり方はダメです」とダメ出しをしてしまったことがあったのですが、彼女はすぐに会社宛に、謝罪の電話をしてくれました。

そのときの真摯な姿勢と、向上心に「お任せしても良いかも」と思ったのを覚えています。

じっさい、とても良いものを適正な価格で受けてくれるので、やはり2Dインフォグラフィックがあるときには、ヘビロテさせていただき、お世話になっています。

3DCGの部

最後は、3DCGです。

この分野で、お付き合いさせていただいているのは、アーキテクチュラルソリューションズの松田さん。

正直、スタジオamuの動画ジャンルのなかで、いちばんの弱点は、この3DCGです。(お恥ずかしい)

弊社は、SEOにも力を入れていて、Google検索上位に入る動画関連のキーワードがあります。

その内の一つが『展示会動画 依頼』です。

ある日、このキーワードから、エネルギー関連ではワールドクラスのビッグクライアント様からお問い合わせを頂きました。とてもレベルの高いリクエストだったので「どうしようか?」と少し慌てましたが、様々なルートから出会ったのが、前述の『アーキテクチュラルソリューションズ』松田さんでした。

その経歴や、実績は、ここでは割愛しますが、十二分な実績をお持ちです。そして、こちらのお話を聞いていただいたあと、とても真摯に対応をしていただき、あっという間にサンプルをご用意いただいたことに感動しました。

このスピードとクオリティ、そしてご提案力(この分野でコンサルもされている)は、自信をもってオススメできる方です!

というわけで、発注金額以上の良さを感じさせてくれる人たちとの出会いは、とても嬉しいもの。

この出会いが、動画作成依頼を個人にお願いしても安心か?の分かれ道になる。という一例としてご紹介しました。

制作会社に依頼する場合のオススメ5社

制作会社に依頼する場合のオススメ5社

次に、制作会社に動画作成を依頼する場合の、オススメを5社をピックアップしました。

スクロールできます
料金最多価格帯
対応可能エリア
得意分野
特徴
モバーシャル記載なし
(問合せ中)
全国動画制作全般マーケティング活動を強く意識した動画制作
Crevo50万円以下
〜300万以上
(シンプル動画〜ハイクオリティ)
全国アニメーションビジネス用途でのアニメーション動画に特に強み
ムビハピ100万~300万円台全国テレビ番組分かりづらいことを分かりやすくするテレビ番組系動画
MOBAL30万円〜60万円全国動画全般1000名以上のプロクリエイターに繋ぐ動画サービス
スタジオamu30万円〜50万円全国ドキュメンタリーからバラエティまで、テレビ番組に強みドキュメンタリーでの受賞歴多数。明朗会計でリピート率が高い
調査担当者:吉田|2023年9月27日〜30日|調査方法:直接問合せ&ネット調べ

こちらの記事でもご紹介していますので、参考になればと思います。

失敗しない『個人』『動画作成会社』の選び方【共通項】

失敗しない『個人』『動画作成会社』の選び方【共通項】

動画作成を依頼する場合、個人でも制作会社でも選び方は共通です。

失敗しない『個人』『動画作成会社』の選び方【共通項】

①制作実績は?
②対話が丁寧で提案をしてくれるか?
③見積もりは明快か?

ひとつずつ見ていきましょう。

①制作実績は?

これまでの制作実績としてポートフォリオをみんな持っています。

それを見るとある程度、得意分野が見えてきます。中心となっているディレクターの専門分野で、会社の色が決まるから、です。

その色があなたのイメージに合っているのか?をまずは確認しましょう。

②対話が丁寧で提案をしてくれるか?

ホームページなどから申し込みをした後

●自動返信じゃないメールをくれるか?
●しつこい電話営業が来ないか?
●メールなどで対話を重ねるときの対応

を通じて、勘で、だんだんと相手の人柄などがわかってきます。

編集長

『勘』?って思われるかも…ですが、『勘』とは、それまでの経験を通じた計算です

ディレクター

無意識でビックリするほど素早い計算をした結果なので、計算した実感は0です。

というわけで、『勘』は、かなり信頼できるバロメーター。

なので、「この人は大丈夫」と、直感的に感じたら相性は悪くないと思ってOK。

加えて、対話を重ねて、丁寧に対応くれて、動画の提案をしてくれる相手なら問題なしでしょう。

③見積もりは明快か?

個人でも制作会社でも、見積もりは『一式いくら』という出し方よりも、

●撮影1日=3万円
●編集3日=10万円

みたいな具体的な工数と数字を出してくれている方が安心です。

あとから「撮影日を減らします」となった時に、値段の交渉もしやすいから、です。

動画作成依頼は『個人?』『法人?』まとめ

動画作成依頼は『個人?』『法人?』まとめ

まとめます。

動画作成依頼は、個人に頼むなら人次第。そして法人なら、都市部よりも地方の方が受注単価が安い、です。

撮影費
(1日)
編集
(5分実写)
編集
(5分2Dインフォ)
個人5万〜10万5万(1分=1万)1分=10万
制作会社3万〜10万5万(1分=1万〜)1分=10万〜
都市部(東京とか)の制作会社

●一般的に制作金額は100万円以上もザラ
●クオリティにバラつき有
●得意分野はなく「なんでも来い」の印象

地方(例:市川市とか)の制作会社

●思ったより制作金額は高くない
●クオリティは安定している
●少人数で得意分野がハッキリしている

動画作成の依頼料金を安く抑える3つのポイント

❶納期に余裕をもたせる
❷構成(シナリオ)を自分で作って工程を省く
❸撮影を自分でやって工程を省く

動画作成の見積り前に準備したいこと3選

①動画の長さを決めておく
②やりたいイメージと参考動画を探す
③資料を用意する

失敗しない『個人』『動画作成会社』の選び方【共通項】

①制作実績は?
②対話が丁寧で提案をしてくれるか?
③見積もりは明快か?

あなたの動画作成依頼の参考になると嬉しいです。


今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

動画映像制作|企業動画|Youtube動画制作運用代行|ドキュメンタリー動画の情報を公開中!

動画作成の依頼は『個人?』『法人?』迷っている人向け【フローチャート付】

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次