動画のSEOって?タイトルや概要欄より重要なもの

動画のSEOって?タイトルや概要欄より重要なもの

YouTubeのSEO対策って、なにしていますか?サムネイル?タイトル?ハッシュタグ?

もちろん、それも動画SEOの重要な対策です。でも、根本的な対策ではありません。

そこで、今回は

●サムネイルやタイトルや概要欄は、ちゃんとやっているのに、今一歩成果が出ない
●YouTubeで思い通りの結果が出ない
●YouTubeに挑戦しようという企業担当者

に向けて書かれた記事です。

どうぞ、最後までご高覧ください。

目次

動画のSEO対策① 準備編

YouTubeのSEO対策① 視聴者の視聴目的を第一に

基本動画はYouTube。

なのでYouTubeの投稿で、ある程度結果を出したいなら、最初に考えないといけないことがあります。

それは

『自分が好きなものや伝えたいもの』と『視聴者が見たいもの』は、イコールではない。

ということです。

まずは、このギャップをしっかりと埋めておきましょう。

①企業と個人の目的は違う

企業が動画投稿する目的は、ブランド力の向上です。

が、個人は暇つぶしか、スキルの取得でYouTubeを利用します。

企業が動画投稿する目的個人がYouTubeを見る目的
ブランド力の向上と売上のUP『暇つぶし』または『スキルの取得』

なので、視聴者の気持ちを置き去りにして作った動画は、誰にも見てもらえません。

②視聴者と投稿者のギャップを埋めるには?

アートボード-2-のコピー-300x277.png編集長

じゃあ、視聴者が求めている視聴動機を満たすことを第一に考えれば良いんだね?

ディレクター-300x298.pngディレクター

はい。なので動画投稿の前に次の2つを決めておきましょう

視聴者と投稿者のギャップを埋める

●これは誰に向けて作られる動画なのか?
●どんな目的を満たす動画なのか?

要は『視聴者にとって価値のある動画か?』ということ。

せっかく動画を作ったのに、誰にも見てもらえない…という悲しい結果にならないようにしましょう。

③視聴者が求めることをキーワードで考える

YouTube SEO対策として、あなたの動画には、視聴者の視聴動機に結びつく『キーワード』を設定しておきます。

あなたが動画見て欲しいとユーザーが知りたいこと=キーワードに設定

動画を作る際には、かならずキーワードを入り口に置いておけば、視聴者があなたの動画にたどり着く確率を上げられます。

動画のSEO対策② キーワードの選び方 抽出編

ユーザーがどんな動画を見たいのか?

そのキーワードに沿った動画を作れば、ちょっとだけ有利に立てるということがわかりました。

ここでは、どんなキーワードで視聴者が動画を探しているのか?を知るために、もう少しキーワードについてお話しします。

キーワードの選び方 抽出編

(1)YouTubeのアルゴリズムをおさらい
(2)適切なキーワードの調査と動画作成

一つずつ見ていきましょう。

(1)YouTubeのアルゴリズムをおさらい

動画サイトの代表はYouTube。

なので、YouTubeのアルゴリズムは、動画SEOを考える上で、とても重要。

ここでは、YouTubeアルゴリズムが、入力されたキーワードに対して、2つのものを優先して表示することに注目します。

その2つとは、

YouTubeアルゴリズムの表示バランス

●動画の新しさ
●ユーザーの行動傾向

です。

ここでのポイントは

視聴回数が多い動画だけが、上位表示される訳ではない

ということです。

つまり、新着動画という点が、ちゃんと着目されているというところがポイント、になります。

(2)適切なキーワードの調査と動画作成

YouTubeもGoogleと同じように、視聴者がキーワードを入力すると、そのキーワードで

●面白いと思われている動画
●視聴者に『好かれている』であろう動画

を表示します。

アートボード-2-のコピー-300x277.png編集長

じゃあ、自分は何をすればよいの?

ディレクター-300x298.pngディレクター

繰り返しになるけど、次の2つですよ

1. 事前に適切なキーワードを調査
2. それに対して動画制作をする

これだけでも、視聴者に動画コンテンツが届く可能性は、高まります。

やってない人はいませんか?

動画SEO|キーワードの選び方 調査編

では、実際に、YouTube SEOのキーワード選びをしてみましょう。

まずは、どんなキーワードが見られているか?を調べることからスタートします。

検索キーワードの調べ方

①簡単な検索キーワードの調べ方
②オートコンプリート機能を使う
③キーワードツールを使う

一つずつ、ご紹介します。

①検索キーワードの調べ方

ユーザーの検索キーワードを調べる簡単な方法が、2つあります。

●オートコンプリート機能
●有料ツールを使う

です。

②オートコンプリート機能を使う

YouTubeの検索窓にキーワードを打ち込むと、検索キーワードの候補が表示される機能です。

Google検索でも同じです。

ここでは、他の人がどんなキーワードを使っているのか?を調べるための参考として使います。

オートコンプリート機能は、あなたが検索した履歴が反映します。なので、かならず
●プライベートウィンドウ(Safari)
●シークレットウィンドウ(Chrome)
を使いましょう。

③キーワードツールを使う

YouTubeのキーワードは、キーワードツールというサイトでも調べることができます。

有料版と無料版があります。

有料ツールを使う

無料バージョン=キーワードの表示だけ

ちなみに有料バージョンだと下記も見られます。

有料バージョンで見られる内容

●検索ボリューム
●トレンド
●CPC
●キーワードの難易度

本気で『YouTuberとして、稼ぐぞ』ということであれば、有料ツールがオススメです。

動画SEO|キーワードの選び方 ボリューム編

どんなキーワードが、見られているか?がわかったところで、次に大切になってくるのは、検索ボリュームです。

あなたは興味あっても、ほかの人は誰も興味を持っていない。ってこともある

なので、検索ボリュームも大切なポイントです。

検索ボリュームのチェックポイント

❶検索ボリュームの注意点
❷大きな検索ボリューム=競争率が高い
❸大小どちらのキーワードを選ぶべき?
❹じつは少人数でも見てもらえる動画は強い

❶検索ボリュームの注意点

動画SEO対策として、検索ボリュームを見るときの注意点があります。それは

キーワードの検索ボリュームが大きすぎないか?

ということです。

検索ボリュームが大きいことは、興味を持っている人がたくさんいるので、良いんじゃないか?と思いますよね?

ところが「大きければいい」というわけでもないのです。

❷大きな検索ボリューム=競争率が高い

その理由は、検索ボリュームが大きいと、それだけ競争率が高くなるから、です。

たとえば

●月間検索数=10,000

●月間検索数=100

の2つのキーワードがあったとします。

10,000のキーワードでTOP5に入れば、たしかに人目につく機会が多いです。たくさんの人に視聴してもらえて視聴回数も伸びるでしょう。

でも、上位に入れなかったら、どうでしょう?検索ページのずーっと下の方だったら、視聴してもらえるチャンスは少なくなります。

Google検索でも、2ページ目ならまだしも、3ページ目以降を探しますか?

……しませんよね?

上位表示より下位表示は、見てもらえる確率が格段に低い

その点、月間検索数が100のキーワードであれば、上位に入りやすくなります。

❸大小どちらのキーワードを選ぶべき?

では、大小どちらのキーワードを選ぶべきか?というと

●検索ボリュームが多くても、上位に入れず、結局見られない動画を作るか?
●検索ボリュームが少ないけど、上位表示で、少ない人数に確実に見てもらう動画を作るか?

という選択肢になります。が、ここでは

見てもらえることが最優先

です。

❹じつは少人数でも見てもらえる動画は強い

その理由は、もし動画を見てもらって、高評価をもらえたら、その結果、関連動画に

『面白い』と思われている動画
『好かれている』であろう動画

として表示されるから、です。

少人数でも見てもらえている動画は、じつは強い

ただし、動画の質さえよければ、という前提なことを忘れてはいけません。

動画SEO|キーワードの選び方 難易度編

検索キーワードと、そのボリュームがわかれば、あとは検索意図に沿って動画を作るだけ。

と言いたいけど、その前にいくつか意識しておくポイントがあるので、お伝えします。

キーワードの選び方 仕上げ編

(1)KDが低いものを優先する
(2)KDが高い=競争率が高い
(3)ライバルが多いと順位が下がりやすい

じつは、キーボードの難易度は『KD=Keyword Difficulty』という数値に計ることができます。

この数字が少ないほど、上位表示がしやすく、逆に高ければ、上位表示が困難になる、という指標です。

ここでは、キーワードの難易度について、見ていきましょう。

(1)KDが低いものを優先する

難易度が低いキーワードの特徴としては

●まだ手をつけられていない(見つけられていない)キーワード
●売り上げに結びつかないキーワード
●ブランド力のない商品名がキーワード

が考えられます。

このうち、いちばん選びたいキーワードは、『まだ手をつけられていないキーワード』です。

(2)KDが高い=競争率が高い

KDが高いキーワードは、ブランド力のある商品名だったり、企業の名前だったり、世の中に浸透しているワンワードの言葉です。

例:動画|Photoshop|デザイン

アートボード-2-のコピー-300x277.png編集長

競争力の高いキーワードは沢山あるけど、ライバルが多いよね?

ディレクター-300x298.pngディレクター

はい。高いKDはライバルが多いので、勝てない勝負は最初からしない方が得策です

(3)ライバルが多いと順位が下がりやすい

でも、ライバルの多いキーワードで勝負したいときってありますよね?

もちろん、勝負していただいて構いません。

ただし、ライバルが多いと、寄ってたかってコンテンツを投稿してくるので、YouTubeの評価も下がりやすいので、注意が必要です。

KDは、無料ツールでは見つけられない場合が多いので、要注意です

動画SEO|キーワードの選び方 上級編

いよいよ、キーワードの選び方も上級編です。

ここでのポイントは、次の3点です。

キーワードの選び方 上級編

<1>トレンドを意識しよう
<2>CPCについて
<3>検索意図を調べよう

<1>トレンドを意識しよう

キーワードには、トレンドというものがあります。

先月は、すごくボリュームが多いキーボードだったのに、今月はそんなに多くないキーワードです。

●事件など、一時的に増えたもの
●季節的に、旬があるもの
●以前は盛り上がったが、すでに人々の興味が失せているもの

よほど外したくないもの以外、基本的に、トレンド性が強過ぎるキーワードは、選ばないようにするのが得策です。

<2>CPCについて

CPCとは、Cost Per Click(コストパークリック)です。

アートボード-2-のコピー-300x277.png編集長

キーボードには広告がかかっているものがあるってことね?

ディレクター-300x298.pngディレクター

はい。なので、このCPC単価で、どのくらいの需要があるキーワードか?が、一目でにわかります。

ボリュームが少ないキーワードでも、CPCがすごく高いものがある

なので、CPCもチェックして、どのキーワードで戦うか?も、動画SEO対策では、大切な戦略です。

<3>検索意図を調べよう

キーワードの検索ボリュームが大きい『ビッグワード』と呼ばれるキーワードがあります。

『ビッグワード』は、視聴者の検索意図がはっきりしません。

たとえば【動画】というキーワードで見てみましょう。【動画】は、検索ボリュームの大きい『ビッグワード』です。

ユーザーのの視聴意図

動画という大きなキーワードの場合、動画を

●見たいのか?
●作りたいのか?
●作っている会社に入りたいのか?

が、ハッキリしません。

それが、『動画 制作 会社』になるとどうでしょう?動画制作をしている会社を探しているのが、ハッキリします。

キーワードが複数になると、ユーザーの興味が、はっきりしてきます。

これを複合キーワードといいます。

キーワードが増えていくにつれて、検索ボリュームは減っていくけど、その分、ユーザーの視聴意図ははっきりしてきます。

なので、

●複合キーワードで
●KDが低く
●ある程度のボリュームがあるキーワードを見つける

動画SEO対策・まとめ

まとめです。動画SEO対策のポイントは

動画SEO対策のポイント

●視聴者が欲しい内容のキーワードを探す
●検索意図に沿った動画を作る

こと、です。

視聴者にとって、価値のある動画を提供することが、YouTubeでの動画SEOで成功するための1番の近道です。

\2万円〜の動画制作をプランニングしてご提案/

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事が少しでもタメになったと感じたら、ブックマークしてもらえると嬉しいです!

動画映像制作|企業動画|Youtube動画制作運用代行|ドキュメンタリー動画の情報を公開中!

動画のSEOって?タイトルや概要欄より重要なもの

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次